・iMac Mid 2011 にBootCamp でWindows 10 をクリーンインストールする依頼を承りました。 前回の続きで、今回はソフトウェア編です。 【前提条件】 iMac 2011 Mid は光学ドライブ(DVD)搭載の最終機種なので、Apple Super Drive が搭載されています。 もし、DVDドライブが故障していたり、外している場合は、必ず元に戻してください。 外付けDVDドライブでも対応できるかもしれませんが、殆どの場合NGです。 Windows 10 のDVDを、MBRブートできるドライブでないと駄目なのです。 UEFIブートでもある程度は、それなりに動作するのですが・・ デバイスドライバが正常に動作せず、音声が出ないとか・・ 言わば、動けばラッキー的なものなので、動作保証ができません。 結局は、Apple Super Drive でないと、Windows 10 のDVDがMBRブートしないというのが現状です。 『boot camp で黒画面、または音が出ない』 でお悩みの方がおられましたら・・ それは、グラフィックドライバの問題ではなくDVDドライブが問題なので、 Apple の純正品をご購入することをお勧めします。 【必要なもの】 ・Windows 7, および Windows 10 のDVDメディア ・デバイスドライバ ⇒BootCamp 5.1.5621..zip 入手先: Software de compatibilidad de Boot Camp 5.1.5621 ・冷却ファン制御ソフト ⇒macsfancontrol_setup.exe 入手先: https://www.crystalidea.com/macs-fan-control/download ・Windows 10 プロダクトキー ①Mac OS上のアプリケーション/ユーティリティ/配下の『BootCampアシスタント』を実行する。②Windows 7 のみにチェックを入れて『続ける』をクリック ③インストーラディスクが要求されるので、『Windows 7のDVD』を入れる。 ⇒デスクトップにDVDが表示されたら、『続ける』を押下する。 ④次に、③のDVDを右クリック -> 取出し、『Windows 10のDVD』を入れる。 上記画面にて、パーティションを割り当てる。 ⑤インストールボタンを押下する。 ・『プロダクトキーがありません』を選択する。 ※後からコピペで認証します。 ・プロダクトキーに応じたシステムを選択する。 ・ディスク一覧が表示されるので、『BootCamp』を選択し、『フォーマット』する。 ・『次へ』 ボタンを押下する。 ・インストールが開始されます。 この後、設定等をお好みに応じて実施する。 ・デバイスドライバのインストールをインストールします。 『BootCamp 5.1.5621.zip』をデスクトップにコピーする。 ・右クリックで展開する。 ・BootCamp ホルダーの中の『setup.exe』を実行する。
・『macsfancontrol_setup.exe』をインストール&設定する。 ※冷却ファンの暴走対策 【プロダクトキーの入力と認証】 ・設定 -> 更新とセキュリティ -> ライセンス認証 -> ※ここで、インターネットに接続します。 『プロダクトキーを変更します』をクリック、プロダクトキーをコピペする。 【その他】『英数キーが効かない場合』 ・画面右下のMS-IMEのプロパティを開く ・次に、詳細設定 ・さらに・・ 『キー設定』-> 変更ボタンを押下する。 ・一覧から『無変換』を探し、入力/変換をクリックして『IME-オフ』に変更する。 ・一覧から『ひらがな』を探し、入力/変換をクリックして『IME-オン』に変更する。